ドラマ『トウキョウホリデイ』の撮影場所となったロケ地情報やエキストラ情報をまとめました。
インスタフォロワー500万人超えのタイの大人気俳優であるガルフ・カナーウットさんが日本初出演で初主演となるドラマ『トウキョウホリデイ』のロケ地はどこか、ドラマ放送前から話題になっていますね。

ガルフさん演じるアティットが訪れた甘味処「とき和」や
瀧本美織さんと二人で行った神社ってどこなんだろう?
東京の下町も多く出てくるドラマ『トウキョウホリデイ』の撮影場所となったロケ地やエキストラの情報をまとめてご紹介します!
【トウキョウホリデイ】ロケ地や撮影場所まとめ
トウキョウホリデイのロケ地となった撮影場所がコチラ▼
今戸神社【基本情報】
【住所】
〒111-0024 東京都台東区今戸1丁目5−22
【最寄り駅】
東京メトロ銀座線
都営浅草線
浅草駅
【社務所開所時間】
9時から16時
【御朱印】
書き置き
主演のガルフ・カナーウットさんと瀧本美織さんが撮影で訪れた際に、まねき猫に書いたサインが一般の方のX(旧Twitter)で投稿されていました。

どんなシーンで今戸神社が出てくるのか、
今から楽しみですね
今戸神社はまねき猫発祥の地で、境内のいたるところにまねき猫が置かれています。
参拝した人の中には、実際に猫が歩いている場面に出くわして、なんだかご利益がありそうな気持ちになった、なんて人もいます。

早朝の境内では地域の方々がラジオ体操をしていて、地元の人々にとっても大切な場所として親しまれている神社なんですよ。
早朝の境内では地域の方々がラジオ体操をしていて、地元の人々にとっても大切な場所として親しまれている神社です。
また、今戸神社は縁結びのご利益でも知られており、女性の参拝者が多く訪れている姿も。
可愛らしいデザインの御朱印帳も販売されていて、参拝した人たちは御朱印を念願叶って手に入れることができたという声も多いです。

境内は招き猫であふれていて、見ているだけでも楽しく、ほっこりとした気持ちになるので、浅草参拝のコースにおすすめです。
浅草の観光地の中では比較的空いており、ゆっくりと参拝ができるのも魅力のひとつです。
ご縁を求めている方には、ぜひ訪れていただきたい場所だと思います。
ドラマ『恋はつづくよどこまでも』のロケ地としても使用されたことのある場所なので、ドラマ好きさんにとっては「見たことある!」という、おなじみの神社とも言えますね。
【トウキョウホリデイ】エキストラ情報
『トウキョウホリデイ』のエキストラは、主演のガルフ・カナーウットさんのファンクラブ会員限定で募集されていました。
エキストラさんが入る撮影当日はあいにくの雪でしたが、長時間の撮影にもかかわらず、出演者・スタッフ・エキストラの皆さん一丸となって撮影に入られていたとか。
エキストラで参加されたファンクラブの方の感想もX(旧Twitter)でいくつもアップされていますよ。
エキストラ撮影日程と時間帯
- 日程
- 2025年3月18日(火)
- 2025年3月19日(水)
- 時間帯
- 早朝〜夕方(※変更の可能性があります)
※当日の集合時間・詳細は、当選者にのみ撮影日前日の18時までにメールで案内されていました。
エキストラ応募情報
- 応募締切:2025年3月17日(月)12:00まで
- 応募はファンクラブ会員限定。
- 定員に達し次第、受付を終了。
- 当選された方のみが参加可能(付き添い・見学不可)。
エキストラの撮影シーン
ガルフさん演じるアティットが舞台挨拶などするときに、取り巻きでいるファンの役として、ファンクラブから募集されたエキストラの皆さんが参加されていました。
エキストラの皆さんのあまりの熱量に、助監督さんから「大ファンではなく、ファンくらいの熱量で」と指示が出るくらい、現場は熱かったと実際にエキストラで参加された方が明かしています。
アティットと日本のファンが絡むシーンが出てきたら、現場はもっと盛り上がってたんだななんて想像しながら見ると、より臨場感のあるシーンとして見れますね。
エキストラ情報のSNSへの投稿について
エキストラ募集にあたっては、エキストラの皆さんにいくつも約束事がありました。
SNSへの投稿が注意事項で禁止されていましたが、主演のガルフさんのファンクラブ公式Xでは「エキストラ参加当日の感想は、ドラマ放送開始の一週間前:3/27(木)から投稿OK」というアナウンスが出ていましたよ。
2025年3月27日にX(旧Twitter)でエキストラ参加の感想を探してみると、初日にしてかなり濃い感想が出てくるので、気になる人はX(旧Twitter)をぜひチェックしてみてください!
エキストラ参加の記念品
エキストラ参加者には記念品として、瀧本美織さん演じる桜子の実家「甘味処 とき和」の手ぬぐいがプレゼントされていましたよ。
下町の和菓子屋らしい、粋な記念品ですね!
【トウキョウホリデイ】聖地巡礼するときに気をつけたいこと
ドラマ『トウキョウホリデイ』のロケ地巡りを楽しむ際は、ただ撮影場所を訪れるだけでなく、その土地の空気や文化をしっかり味わうと、よりドラマの世界に浸ることができます。
特に『トウキョウホリデイ』には東京の下町、昔ながらの情緒が残る街並みも登場するので、ぜひ街並みにも目を向けて聖地巡礼を楽しみましょう。
「聖地」だけじゃない、街の魅力にも目を向けて
撮影に使われた場所だけに注目するのではなく、近くの老舗店で食事をしたり、路地裏の静かな神社に立ち寄ったりと、街全体を楽しむ気持ちで歩いてみましょう。
そうすることで、ドラマの世界観がより立体的に感じられるはずです。
写真は「思い出を切り取る」気持ちで
写真を撮るときは、周囲の雰囲気や背景にも意識を向けてみてください。
観光写真ではなく、自分だけの「物語を感じる一枚」を撮るつもりでカメラを構えると、あとで見返したときの感動もひとしおです。
ゆっくり歩いて、五感で楽しむ聖地巡礼を
ロケ地巡りは、作品の世界にもう一度入り込むような特別な体験です。
せっかく風情ある場所を訪れるのですから、景色・音・匂い・味わいなど五感すべてで味わうことを意識して、ゆっくり歩いてみてください。
きっと、心に残る素敵な時間になるでしょう。
まとめ
ドラマ『トウキョウホリデイ』のロケ地には、縁結びで知られる浅草の今戸神社が登場します。
まねき猫発祥の地としても有名で、境内には多くの猫モチーフが点在し、観光にもおすすめです。
また、主演俳優のガルフさんと瀧本美織さんによるまねき猫へのサインの投稿も話題です。
さらに、エキストラは主演ガルフさんのファンクラブ限定で募集され、撮影は雪の中で行われました。
ガルフさんの公式ファンクラブのXでは、2025年3月27日からエキストラの参加感想の投稿解禁としているので、エキストラに参加した人の感想や情報が続々出てくることに期待したいですね。